不登校個別支援ネットワーク

「誰もが自分らしく生きることができる社会を!子どもの未来に明るさを!」

  • 福祉との関係一例

    中学校1年生から不登校状態。もちろん小学校から登校渋りはあったそうですが、いわゆる″小中間段差”による表出せざ…

    続きを読む


  • 学校との関係一例

    小学校2年生時、担任の先生の学級王国作りからはみ出された子のお話。発達特性があり、厳しい先生の指導と折り合いが…

    続きを読む


  • 本日の相談

    長期の不登校状態。もう6年目になります。小学校の時のいじめがきっかけで不登校になりました。本人にとっては「学校…

    続きを読む


教員歴27年。学校現場、教育委員会、管理職を経て、現在、教育支援センターにて不登校や子育て、発達特性、心理等について教育相談を行っています。当事者本人はもちろん、保護者の方々や教員の方々の抱え込んでいらっしゃるお悩みを一緒に共有しましょう。

脱・教師おーさんの教育相談ブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です