に投稿 コメントを残す

不登校について思うこと①

これについては、ここで簡単に伝えることができない課題で。

課題=問題では絶対にありません!これだけは先ず伝えたいです。

2023年度、文科省は「不登校児童生徒数約30万人」。いよいよ30万人を超える増加に対して社会問題として取り上げられています。

そこで一言いいたいこと。あなたのお子さんは本当に不登校として適切な支援(配慮)を受けられていますか?

ご自身のお子さんを不登校と思っていらっしゃる保護者の方のお子さんは、意外と学校では統計上、不登校としてカウントされていないのです。なぜでしょうか?・・・次回に続きます。

に投稿 コメントを残す

はじめまして GTOです

不登校等でお悩みの保護者の方、学校の先生方に向けて情報発信してまいります。

保護者の方にとっては、学校との関係で困っておられる方がたくさんおられます。学校の先生の方からすると、またその逆です。毎日、教育相談やカウンセリングをさせていただいている私からすると、そこに゛子どもの最善の利益”が損なわれているケースも多々あります。通訳役や架け橋役として日々、行き来している自分がお役に立てることがあれば幸いです。